3Dモデルをいじるには、パソコンのスペックが若干低いらしく、blenderが度々シャットダウンしてしまうので困っています。
メモリは足りているらしいが…
パソコンは以前夫に作ってもらったそこそこいい奴で、メモリはRyzen2700X、実装RAMは16GBです。
私はパソコン詳しくなくて、プリンタやスキャナ、外付けハードディスクをつないだりすることは出来ますが、チューンアップしたりはまだ出来ません。
ちょっと調べると、Ryzen2700Xは中の上とか上の下くらいのいいメモリで、ゲーム制作用のパソコンにもこのメモリを使ってあるものがあるみたいなんですね。
で、問題はSSDのスペックらしいのです。
パソコンのパフォーマンスには複数の要素が関係していて、グラフィックボードとかメモリ、そしてSSDなんかが重要なんだそう。
この機に自作パソコンについて学びたい
今のスペックだとunityで2Dゲームを作るにはまったく問題ありませんでした。
あと、Vroidでモデルをアレンジするのも大丈夫。
落ちるのは、3Dゲームをunityで動かしたときと、blenderで複数オブジェクトを出して大きさやカメラを変更したときです。
これだとblenderで素材の大きさを変える作業中に落ちてデータが失われる可能性があるので、パソコンについても自分でももう少し詳しくなりたいなぁと思いました。
評判のよかった本
おそらくざっとおおよそをつかむには、パソコン自作の教科書をまず読んで、
それからPC自作の鉄則! 2021 (日経BPパソコンベストムック)で最新のパーツについてさらっておくのがよさそうだと思いました。